1. メインメニューへ移動する
  2. ページの本文へ移動する
  3. ページのフッターへ移動する


〔展示会のお知らせ〕  世界への跳躍、限界への挑戦―早稲田スポーツの先駆者たちとその時代

本連合初代会長・織田幹雄、二代目会長・西田修平、名誉副会長・南部忠平および元早稲田大学競走部監督
沖田芳夫らの展示会『世界への跳躍、限界への挑戦―早稲田スポーツの先駆者たちとその時代』が下記により
開催されます。

   期間:2014年3月24日(月)~4月25日(金)
   閉室:日曜日
   時間:10:00~17:00
   場所:早稲田大学早稲田キャンパス2号館 會津八一記念博物館1階企画展示室 ※入場無料
   展示会チラシ
 
【早稲田大学史資料センタ-・ウェブサイトより】 
  早稲田スポーツの先駆者にして、競走部黄金時代の立役者――沖田芳夫・織田幹雄・南部忠平・西田修平。
昭和初期という激動の時代、自己の限界に挑み、世界へと羽ばたいた彼らがみた光景とは――。
日本人初の金メダリスト・織田幹雄が愛用したスパイク、今なおスポーツ史上に燦然と輝く2枚の「友情のメダル」
(西田修平・大江季雄)など、貴重な資料とともに4人の足跡と交錯する人間模様に迫る。